988505 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Azusaの食い道楽記

楽天リンクスについて

▲AzusaのPROFILEへ戻る
■楽天リンクスについて■
[06/5/29 UP]
1.楽天リンクスとは
 楽天が提供するSNS(ソーシャルネットワークシステム)の名称です。
 SNSとは、ネットでの交友関係をより促進させるため、招待されたユーザーのみでの情報の開示及び交流の空間を生み出す、WEBにおける新しいサービスの一つです。
 招待者のみをメンバーとする事により、一種のクローズド・ネット(非公開ネット)空間を生みだし、スパム行為によってネットライフの利便さと楽しさを損なわないよう、十分なセキュリティをもって運営される新たなWEB空間と言えるでしょう。

 さらに詳しい説明は、過去に記事として記載したので、そちらをご参照下さい。
●勝手に解説講座:『リンクス』―楽天式ソーシャルネットワークサービス [06/4/3]
●楽天リンクスが一般開放!?[06/5/1]

2.で、私は楽天リンクスをどうしたいのかというと
 ぶっちゃけノーサンキュー。
お誘いいただいても入る気は毛頭ありません。

理由は以下の通り。
(1)既にmixiに参加している為、管理しきれない
 SNSとして私は既にmixiに参加をしております。また、この楽天広場及び個人の趣味のサイトを運営しております。
 これはあくまで趣味の範囲だからこそ行えているものです。これに楽天リンクスを加えるだけの時間的余裕は、現在の私には存在しません。

(2)SNSはオフつきあいの延長としか捉えていない
 それまでセキュリティが確保出来ずに出来なかった事をやれるのがSNSと従来のWEB(オープンWEB)との違いだと私は考えています。それ以上は求めていません。新たに友達を増やしたいと考えるのであれば、従来のWEBでも十分に可能だと私は考えています。

(3)これ以上の追加機能を求めていない
 楽天広場に限って言うならば、足跡機能等のSNSに近い機能が、オープンWEBの状態で元々実装されています。(細かい改善点はいろいろとあるかと思いますが)現状、私としてはこれで十分満足しており、楽天リンクスに参加しなければ得られない追加機能を必要としていません。
 また私は、「みんながやっているから」という理由だけで、これ以上のコミュニケーションツールを用いる必要を感じていません。使う時が来るとしたら「楽天広場の人たちとリンクスでしか出来ない交流があり、それを私が必要としている時」に限られます。現在参加しているSNS・mixiも、必要があったから参加したに過ぎないのです。

(4)無差別勧誘が横行している
 「私にメールくれたらリンクスへの招待状出します」と書かれているブログが余りにも多く出回っています。誰でも参加できるのであれば、わざわざクローズドネットにする意味がありません。
 それに、「何かわからないけど面白そうだから(自分が参加できないのは癪だから)、知らない相手からでも招待されて入ってみる」という人があまりにも多すぎます。これはSNS内のセキュリティの低下を招き、SNSの意味を損なうものだと私は考えています。
 また勧誘している側も、どうやら「友達の数=私の人気の数」と勘違いしている節があるようです。私書箱やBBSで初対面の方から何件かお誘いをもらっておりますが、私は数合わせの為に利用されるつもりは毛頭ありません。

(5)運営者自らが無差別勧誘を是認しました
「楽天リンクスが一般開放!?」にもありますとおり、楽天側がリンクス利用者を増やすために06年4月末、一週間弱の期間に絞って、楽天ブログへの無差別参加を奨励するキャンペーンを行いました。誰かの招待ではなく、誰でも入っていい――これはSNSのセキュリティを大きく損なう行為と私は考えます。また、運営者自らがそういう行為に出たということは、運営者側にSNSのセキュリティ保持意識がないことの表れではないかと私は推測いたします。そしてそのようなセキュリティに欠陥を抱えたSNSに私は参加するつもりはありません。

 以上の理由により、私は楽天リンクスを利用するつもりはありません。
お誘いいただいても、無視&削除を行っております。
ご承知置きくだされば幸いです。

※本記事は、楽天リンクスの存在を否定するものではありません。
 リンクスの主旨及び内容を理解し、その空間において楽しめる人は、存分に楽しめばいい、と思っています。
 ただ、私は入らないよ、って意思表示なダケですので、悪くお取りになられませんよう……。
(でもここまで書いちゃうと、入ろうとしていた人も躊躇するかもなぁ……それについては本当にゴメンナサイです)

▲AzusaのPROFILEへ戻る▲トップページへ戻る



© Rakuten Group, Inc.